9月になりました

今週のブログは給食課からお送りします。
秋祭りのシーズンです。大雨や台風が多くなり心配ですが、9月になっても日中は暑い日が続きますね。

今年の日本の夏は史上もっとも暑い夏だったとのことです🥵
夏の疲れがたまった頃に、秋バテで体調を崩すこともありますので、皆さま、油断せずに栄養、水分、休息をとってお過ごしくださいね。

ある日の献立 ① 「ジャージャー麺」

 岩手県の3大麺、じゃじゃ麺の元祖となった?との説もありますね🍜
 ニンニク、生姜が効いた肉味噌の中には細かく刻んだシイタケが入っています。それに、つるつるの中華麺が絡まって、食欲をそそる1品でした。
 本来は生野菜を使いますが、高齢の方に合わせ軟らかくするために、熱を通しています。

 暑い時期には食欲も低下し、冷たい麺類だけになりがちです。どうぞ、そんな時は炭水化物だけに偏らないように、簡単なもので十分です。たんぱく質やビタミン、食物繊維を補える食材をプラスしてみて下さいね。

ある日の献立 ② 「とんかつ煮」

 サックリ揚げたとんかつにとろとろの卵を添え、かつ丼の頭をイメージしています😋
 外食ではエネルギーや塩分が高くなりがちですが、サンブルクでは比較的、低エネルギー、低塩で頂けます!

 決められた栄養や予算の中で飽きが来ないよう、創意工夫しながら献立を考えて、作ってくれる厨房さんに感謝です✨✨

 機会があったら、皆さん食べに来てください。デイの体験利用もお待ちしていますよ~!!

先月に引き続き9月も、デイサービスでは、お楽しみおやつとしてアイスクリームを提供します🍧
今回のアイスのラインナップを、このブログをご覧の皆さまに先にお知らせしてみます。

今月もよろしくお願いします🍁